集団による問題解決、アイデア創造、合意形成、教育・学習、変革、自己表現・成長など、あらゆる知識創造活動を支援し促進していく働きがファシリテーションです。
もう少し具体的にいえば「中立な立場で、チームのプロセスを管理し、チームワークを引き出し、そのチームの成果が最大となるように支援する」のがファシリテーションです。
また、その役割を担うのがファシリテーターです。
ファシリテーションのポイント
(1)活動の内容(コンテンツ)そのものはチームに任せて、そこに至る過程(プロセス)のみを舵取りする
⇒活動のイニシアチブを取りながらも、成果に対する主体性をチームに与えることができます。
(2)中立的な立場で活動を支援する ⇒ 客観的で納得度の高い成果を引き出していきます。
以上の2つがそろって初めて、ファシリテーターへの信頼が生まれ、チームの自律的な力を引き出すことができるのです。
↓
★もっと見る?ニュース・ブログ・ランキングへ
■■■仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法 ■■■
↓
●「仕事の基本、仕事の成功方法 自己啓発 才能を伸ばす方法」の紹介サイト。ここであなたの人生が変わる。
ラベル:ファシリテーション